ロコモティブシンドロームとは|はっとり整形外科リウマチクリニック|名古屋市中区の整形外科

トピックス TOPICS

ロコモティブシンドロームとは

ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは、加齢や病気などにより、骨・関節・筋肉など「運動器」の機能が低下し、立つ・歩くといった移動能力が衰えた状態を指します。進行すると、転倒や骨折のリスクが高まり、将来的に介護が必要となる可能性もあります。

ロコモを予防するためには、

  • バランスの良い食事

  • 適度な運動(ウォーキングや筋力トレーニング)

  • 定期的な健康チェック

    が大切です。

「つまずきやすい」「階段の上り下りがつらい」と感じたら、早めの対策が重要です。当院では、運動器の健康を守るサポートを行っております。気になる方はお気軽にご相談ください。